TOP MESSAGEトップメッセージ
Communicationステークホルダーとのコミニケーション
アトムでは、株主・投資家の皆様からご理解、信頼をいただくために、株主総会、IRミーティング、決算説明会を実施し、適切な情報開示とともにコミュニケーションを推進しています。
アトムの企業価値を評価し、またご支援いただけるよう、株主・投資家の皆様からのご意見や対話の結果は経営に反映すべく努力していきます。
2021年度は、年1回の株主総会を実施するとともに、機関投資家向けに決算説明会を実施いたしました。

株主との対話
株主総会
2021年開催の第50回定時株主総会より、議決権行使の利便性向上のため、郵送による議決権行使書に加え、パソコン、スマートフォン、携帯電話による電子投票の仕組みを採用いたしました。
なお、2020年、2021年の定時株主総会では、新型コロナウイルスの感染予防および拡散防止のために出席の見合わせ等をお願いし、株主総会後の営業に関する質疑応答会も見合わせましたが、例年この営業に関する質疑応答会では、株主の皆様からのご意見を数多くいただいております。
今後も株主様より経営に関するご意見・営業に関するご意見を反映させられる株主総会を継続いたします。
IR活動
IRの基本方針として株主・投資家の皆様との「対話」による双方向コミュニケーションを掲げています。当社の経営状況や運営方針を正確・迅速に説明することに努めると共に、皆様からのご意見やご要望を経営へ反映することによって、企業価値の最大化に取り組んでいます。
またこれらの対話から得られた知見は経営の取り組み改善にもつながっており、今後も積極的な対話に努めると共に、こうした対話を通じて企業価値の向上を実現してまいります。
IRサイト
IRサイトにおいて、決算関連資料などは、タイムリーかつ適切な情報開示としています。
また、持続可能な社会づくりに対する国際社会からの関心が高まっており、サステナビリティサイトにおいても積極的に取り組んでまいります。